こんにちは。たくあんです。
みなさん主人公最強アニメって好きですか?
僕は大好きです!!!
最強で女の子にもモテモテで…男の夢ですよね…
そんな最強の能力・戦闘力を持つ主人公が出てくるアニメを、今回は27作品紹介していこうと思います。
なお、あまりにも有名な作品は除外させていただきます。
例えばドラゴンボールとかワンピースとか北斗の拳とか。
殿堂入りで相違ないと思います。(笑)
ソードアート・オンライン

主人公のキリト(中央)は、新しく発売されたVRMMO「ソードアート・オンライン」というダイブ型のゲームで遊んでいました。
しかし途中で、ログアウトできないことに気づき、始まりの広場に強制転移されてしまします。
そこには、ログアウトできなくなった全プレーヤーが集められていて。
そこで全員を集めた張本人、開発者の茅場明彦の口から、死んだら終わりのデスゲームの開始が宣言されてしまいます。
ゲームをクリアするまで現実には帰れない、さらにはゲームで死んだら現実の身体も死ぬという状況の中、大切な人を守るために戦う主人公のキリト。
「イキリト」という言葉が独り歩きをして、キリトがイキったキャラみたいに思われているかもしれません。
ですが、キリトはハーレム王であることを除けば、勇敢で思いやりに溢れる普通の少年です。
他人の痛みが分かる人間で、自分の弱さとも常に向き合いながら前に進んでいける。
そんな強さを持っています。
そんなキリトとメインヒロインのアスナ(左から2番目)はバカップル、いやバカ夫婦として有名です。
キリトさんTUEEEEEが最高に爽快で、どのヒロインも個性的で最高に可愛いという、超が付くほどの人気アニメです。
時間がある方は2期と、その次の3期までぜひ観てみてください。
かなりのボリュームですが。(笑)
ついに4期に当たる、「War of Underworld」も始まります…
「ソードアート・オンライン」は
で観ることができます!
魔法科高校の劣等生

難しい設定とか世界観がありますが、シンプルに表現するならお兄様最強アニメ。
主人公の司馬達也(右)と、その妹の美雪(左)がストーリーの中心。
達也は確かに、魔法の実技においては他の生徒よりも劣っています。
しかし、その弱点を補ってあまりある武器を多く持っているので、戦闘になったら無類の強さを発揮します。
達也の強さの秘密。それは「分解」と「再成」にあります。
「分解」はその名の通り、全ての構造物を構成要素の最小単位までバラバラにできるというもの。
「再成」は死ぬほどの重傷を負ったとしても、24時間以内であれば完全に癒すことができるというもの。
他に体術も心得ていて、遠距離の攻撃だけではなく近接戦闘にも優れるという、まさにチート級の強さを持っています。さすおに。
バトルが始まった途端に、達也の勝利が確定します。(笑)
後は遠くにいる人の気配を察知することもでき、自分で魔法の道具を作ることもできちゃいます。
実技の成績が悪くても最強。
というか、実技においても劣等生と言えるかは疑問。(笑)
5年越しの2期が楽しみですね!
「魔法科高校の劣等生」は
で観ることができます!
ストライク・ザ・ブラッド

主人公の暁古城(右)は、存在しない伝説上の存在とされていた世界最強の吸血鬼「第四真祖」。
そんな古城を監視するために、「絃神島(いとがみじま)」にやってきた姫柊雪菜(左)。
最初は古城を警戒する雪菜ですが、徐々に警戒心をほどいていき、バトルを通して絆を深めていくようになります。
古城と雪菜。
いわゆる「バディもの」でもあり、古城を囲む女の子数の多さから「ハーレムアニメ」と定義することもできます。
古城は欲情すると吸血衝動に駆られてしまいます。
そんなとき、女性(主に雪菜)の血を吸うことでパワーアップすることができます。
追い込まれてパワーアップして倒す。流れはこんな感じ。
単純と言えば単純ですが、バトルのクオリティや敵の個性はちゃんとあって、かなり手が込んでいます。
監視役と言ってごまかしながらも、徐々に古城が気になっていくツンデレ雪菜がとても可愛いです。
古城が戦う前に「ここから先はオレの喧嘩だ!」と言って、それに対して雪菜が「いいえ、先輩。私たちの喧嘩です!」と言ってバトルに入る流れはお馴染み。
「ストライク・ザ・ブラッド」は
で観ることができます!
トリニティセブン

主人公の春日アラタ(下)は同居人の春日聖と一緒に、何でもない日常を送っていました。
しかしある日、世界が既に崩壊していることを武器を持った謎の少女に知らされます。
戸惑うアラタ。
なんと聖も、魔導書をアラタに託して異界に消えてしまいます。
武器の少女に事情を聞いたアラタは、自分も魔導士になって崩壊現象の謎を解明し、聖を助け出すことを決意して…?
「トリニティセブン」とは各分野の魔道を極めた7人の少女のこと。
全員がアラタを好きになるわけではないですが、だいたい好きです。
モテモテです。ハーレムです。
アラタは伝説の魔導書「アスティルの写本」を所持しており、「魔王候補」と呼ばれるほどの力を得ます。
そんなアラタが最強を謳歌する主人公最強アニメで、キャラ萌えやバトルも楽しめる作品になっています!
7人の中の誰を推すかで、その人の性格が分かるとか分からないとか。
「トリニティセブン」は
で観ることができます!
転生したらスライムだった件

リムル(中央)はいろんなスキルを吸収しながら成長していき、仲間を増やして村を作り、やがてそれは国となり、周りの周辺諸侯たちからも一目置かれる存在になっていきます。
その過程が非常に見ごたえのあるアニメです。
主人公のリムルが、一瞬で敵を倒すのが何より爽快です。
主人公のリムルは、スライムの癖に最強です。
他のモンスターを捕食してスキルを自分のものに出来ますし、他にもあらゆるユニークスキルや固有スキルに各属性の耐性。
『大賢者』という、何でも教えてくれるガイドまでいるというチートっぷり。
さらに、ストーリーが進むにつれて際限なく強くなっていくリムルの、圧倒的な強さにも注目です。
後は「魔王」の存在。
この作品の魔王は世界の均衡を保つ存在で、圧倒的な力は持っていますが、表立って自分から悪さをするような輩ではありません。
その魔王とリムルの、国境を越えた駆け引きだったり、平和な国を作るためにリムルが、魔王とどういった関係を構築していくのかも見どころです。
「転生したらスライムだった件」は
で観ることができます!
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

「クロスレヴェリ」というMMORPGで無双していた主人公の坂本拓真。
拓真はある日、眠りから覚めると見慣れない場所にいて、2人の少女によって、異世界に召喚されたことを知ります。
コミュ力が圧倒的に乏しい拓真が、「魔王ロープレ」と称して、魔王らしい振る舞いを意識しつつ
『魔王ディアブロ』(左)
と名乗って、異世界で無双するアニメです。
レベルは150とほぼ敵なし状態。
極大魔法の威力がハンパありません。
あたり一帯を更地にします。
絵にかいたようなハーレム展開も見どころ。
レム(右上)という可愛い猫耳少女と、シェラ(左から2番目)という爆乳のハーフエルフを奴隷にしてイチャイチャします。
「奴隷」といってもこき使ったり、自分の言いなりにしたりはありません。
かなりセクスィーで際どいシーンもあって、そっちの要素もふんだんにあります。
分かりやすい世界観とストーリーで、好きな人は確実にハマるアニメになっています。
「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」は
で観ることができます!
オーバーロード

最強主人公アニメの筆頭格。
主人公は元は現実世界の人間。
ゲームのサービス終了を待っていましたが、一向にログアウトが起こらずに、そのまま異世界の存在になってしまいます。
そして自らを「アインズ・ウール・ゴーン」(下)と名乗り改め、「世界征服」に乗り出すというアニメです。
主人公がガイコツで、見た目のとっつきにくさは抜群。
しかしながら、アインズ様の異次元な強さとかアルベド(右下)の変態性とか、いろいろぶっ飛び過ぎて、そんなのどうでもよくなります。
中二病的な世界観と、主人公最強で爽快感を得たい方にはもってこいなアニメです。
バトルシーンではアインズ様がマジで強すぎます。
英雄級の実力を持つクレマンティーヌという愉快な女性を、愉快に殺すシーンは必見ですw
「オーバーロード」は
で観ることができます!
七つの大罪

七人の大罪人から組織された「七つの大罪」という伝説の騎士団のお話。
エリザベス(右)という王女が出会った少年・メリオダス(左)が、実は七つの大罪の団長だったというところから始まります。
最初はあんまりですが、徐々に強くなっていくメリオダス。強さを思い出す感じ。
「闘級」という強さを表す数字があり、メリオダスは最初の時点で3400。
これが、4400→10000→32000と徐々に上がっていきます。
上がっていくごとにメリオダスと戦える相手も限られてきて、文字通り「最強」になっていきます。
そんなメリオダスと同じ七つの大罪のメンバーで、メリオダスに勝るとも劣らない力を持っているのがエスカノール。
七つの大罪メンバーの中でも、最後に登場するキャラで、とてつもなく強いです。
最強主人公のメリオダスが最強状態のときに、対等に戦えちゃうくらい強いです。
メリオダスも強くてかっこいいですが、エスカノールのカッコよさにも注目してほしいですね。
原作を読んだことはありませんが、アニメを観てかなりハマった作品です。
王道バトルファンタジーで、7つの大罪のメンバーにそれぞれ個性があって、それぞれのバトルシーンもかなり見ごたえがあります。
「七つの大罪」は
で観ることができます!
いぬやしき

宇宙人の事故に巻き込まれた主人公の犬屋敷(左)と、高校生の獅子神(右)。
2人は宇宙人によって、機械の身体になってしまいます。
そこから犬屋敷は機械の力を人を助けるために使い、獅子神は人を殺すために使うという対照的な生き方に分かれていきます。
正義と悪。善人と悪人。
家族から嫌われているにも関わらず、それでも家族を愛し、命を張って守ろうとする犬屋敷。
家族だけではなく、困っている人を躊躇なく助ける勇敢さも併せ持ちます。
対する獅子神は、人の命をなんとも思っていないような外道で、民家に勝手に入っては無差別に人を殺していくというサイコパス野郎。
別々の道を歩む犬屋敷と獅子神が、徐々に交わっていく過程も見どころです。
他の最強主人公アニメと一線を画す点は、爽快感が味わえるアニメではないということ。
主人公最強で爽快感を味わいたい方は、このアニメはオススメできません。
「いぬやしき」は
で観ることができます!