こんにちは。たくあんです。
みなさん!
ふと旅に出たくなるときはありませんか?
仕事や学校に行って家に帰ってきて、寝たらまた次の日に、仕事や学校に行っての繰り返し…
同じ生活サイクルを繰り返していると、ふと旅に出たくなるときってありますよね!(ごり押し)
僕も全てを投げ出して、今すぐにでも旅に出たいです。(笑)
そんなわけにもいかずに、でも旅の気分は味わいたい…
そんなときにオススメな旅アニメを、今回は9作品紹介したいと思います!
Contents
キノの旅 ーthe Beautiful World- the Animated Seriesー

物語の世界は様々の都市国家が散在する架空の世界。
国はそれぞれまったく異なった文化や文明を持っており、社会体制や技術レベル、国民の価値観なども千差万別。
原始的な国家もあれば、近未来的な技術を保有する国家も存在します。
そんな国々を、キノ(中央)と相棒のエルメス(左下)が、最大3日滞在をルールに旅をするというアニメです。
2003年にも一度アニメ化されていて、本作はそのリメイク版となります。
キノ(中央)が巡る国は
『人を殺すことができる国』『迷惑な国』『船の国』『優しい国』
などユニークな国がたくさん。
そこでの出会いだったり文化の違いだったり。
旅ならではのワクワクもありつつ、シリアスなシーンでは、とことんシリアスになるアニメでもあります。
キノは生きるためなら手段を問わない性格で、人殺しさえも必要とあらば、ためらいなくしてしまう残虐性も持っています。
最終話には、そんなキノの残虐性を象徴する衝撃のシーンが…
1話完結アニメなので、流れとかを特に気にすることなく観ることができます。
「キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series」は
で観ることができます!
少女終末旅行

繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が崩壊して、長い年月が経った世界。
生き物のほとんどが死に絶え、残ったのは廃墟となった巨大都市と、わずかな機械だけ。
いつ世界は終わったのか、なぜ世界は終わったのか。
そんなことを疑問にさえ思わないチト(左)とユーリ(右)の2人が、愛車のケッテンクラートに乗って旅に出るアニメです。
行きつく先での様々な文化や宗教との出会い、そしてわずかばかりの生存者との出会いを経ながら、最上層を目指します。
2人の他愛ない会話が耳に心地よく、人類のほとんどが死滅した世界にも関わらず、それを感じさせない明るさがこのアニメにはあります。
シリアスな場面はほとんどないので、少女2人の日常旅アニメとして、誰でも楽しめるアニメになっています。
ラストの展開も必見です…
「少女終末旅行」は
で観ることができます!
ローリング☆ガールズ

あらすじは上記参照。
あらすじを読めばわかる通り、かなりカオスなアニメで、最初の4話くらいはわちゃわちゃしています。
独特な世界観で、「なんじゃこれ」と最初は思いますが、4話くらいで徐々に引き込まれていきます。
バトルアクションありのあったかハートフルストーリーで、誰でも気軽に観ることができます。
強大な力を持つ「モサ」と、何の力もない非力な「モブ」。
主人公たち4人の少女はなんと「モブ」側の人間。
「モブ」なのに主人公。「モブ」でも主人公になれる。
そんなメッセージを感じることができます。
どっかのアニメの主人公のモブは最強ですが…(笑)
女の子同士の友情や絆を描いた青春アニメの側面もあり、日々を精一杯生きる彼女たちに、元気をもらえるアニメでもあります。
「ローリング☆ガールズ」は
で観ることができます!
暁のヨナ

「高華王国」の皇女ヨナ(右から3番目)は、国王の一人娘として大切に育てられてきました。
幼馴染のスウォンに密かに想いを寄せるヨナでしたが、父王には反対されていました。
そんな父王を説得するために寝室を訪れたヨナですが、そこには血塗られた剣を持ったスウォンと、既に死んでいる父王の姿があって…という始まり。
恋愛をテーマの一つに置きながらも、このアニメの見どころは1人の少女が大人へと成長していく姿です。
ヨナは最初は、守られてばかりのひ弱な存在でしたが、徐々に誰かのために何を成し遂げようとする、大人な女性になっていきます。
好きな人が自分の父親を殺すという衝撃の展開から始まるストーリーで、グイっと物語に引き込んできます。
後はバトル―シーンの迫力も抜群です。
シリアスパートもありつつ、ギャグも程よく挟まれていて、重すぎず、観やすいアニメになっています。
少女漫画原作のアニメですが、男性でも問題なく楽しめるアニメになっているのでオススメです!
「暁のヨナ」は
で観ることができます!
棺姫のチャイカ

戦乱の終わった世界で、自堕落な生活を送っていた乱波師(サバター)の青年・トール(左)。
食べ物を探して分け入った森で、棺をかつぐ少女・チャイカ(中央)と出会い、再び生きる目的を見つけます。
チャイカを主と定め、彼女の目的を果たすため、同じく乱破師の義妹・アカリ(右)とともに旅に出ます。
チャイカの目的。
それは、亡き父・アルトゥール・ガズの、分割された遺体を集めること。
そんな彼らの遺体集めの旅の途中、チャイカの前に、自分と瓜二つの“チャイカ”を名乗る少女が次々に現れ…?
トールとチャイカとアカリ一行が、遺体集めの旅をするファンタジーアニメ。
バトルシーンが非常に見ごたえがあり、各地で出会う登場キャラはどのキャラも魅力的で、さらにストーリーも秀逸。
後半に行くにつれて伏線回収もあって、かなり見ごたえのあるアニメになっています。
チャイカの眉とカタコトが最初は気になりますが、慣れれば大丈夫です。(笑)
ギャグ要素もあって、特にアカリのブレない兄様LOVEはめちゃんこ可愛いです。
「棺姫のチャイカ」は
で観ることができます!
狼と香辛料

馬車で各地を巡り、様々な物品を取引する行商人、クラフト・ロレンス(右)。
ロレンスはとある村で、「豊作の神」でもある狼の少女・ホロ(左)と出会います。
ロレンスはホロを旅のお供にして、一緒に旅をして騒動に巻き込まれながら、ホロの故郷を目指すというストーリーです。
主に2人の会話とか痴話喧嘩を、温かい目で見守るアニメになっています。(笑)
ホロがとにかく可愛い。
ビジュアルはもちろん、優しくて賢くて芯があって、とても魅力的なヒロイン。
ロレンスとホロのやり取りには2828が止まらないはず。
後は「商業」というものを細かく描いているシーンも必見。
商人同士の駆け引きは少し理解が難しいところもありますが、非常に奥が深いですし、商売ならではの緊張感やスリルを楽しむことができます。
ゆったりとした時間が流れる、旅アニメならではの良さがたくさん詰まった、完成度の高いアニメです!
「狼と香辛料」は
で観ることができます!
マギ

主人公のアリババ(上)は、御者のアルバイトをしながら「迷宮アモン」を攻略し、大富豪になることを夢見ていました。
そんなある日、「ジンの金属器」を探して旅をしているという、謎の少年アラジン(右)と出会います。
彼の持つ笛に潜む「ウーゴくん」の力を目の当たりにしたアリババは、アラジンに共同での迷宮攻略を持ち掛けますが…
アリババがアラジンという『マギ』に会ってから、夢の一歩を踏み出すという王道冒険ファンタジー作品です。
サンデーで連載されていた作品で、アニメを観た後に、漫画を全巻揃えるほどハマった作品でもあります。
極大魔法をぶっ放して水を操って巨大な波を起こしたり、炎を操って化身を召喚したり、身の丈の何十倍もある剣で大地を切り裂いたり……
極大魔法を使うシーンはどれも豪快で爽快です。
バトル要素がたくさんあるだけではなく、ストーリーも秀逸です。
予想を裏切る展開の連続で、飽きることなく最後まで楽しめます。
王道モノらしく、修行を経て強くなったり、困難を乗り越えてたくましくなったり。
そういった過程を経て、しっかりとキャラに感情移入ができるストーリーになっています。
恋愛要素も多少あり、モルジアナとアリババのカップリングにも注目です。
「マギ」は
で観ることができます!
ゆるキャン△

主人公の志摩リン(中央)は、ソロキャンプ好きな女子高生。
毎週どこかのキャンプ場に赴き、一人でテントを立てて料理を作って、というアウトドアライフを楽しんでいました。
そんなリンはある日、キャンプ場の近くの、トイレの側のベンチで寝ている女の子を発見。
名前は各務原なでしこ(左)。
夜になって、トイレの近くで帰る手段を失くしたなでしこと再び会ったリンは、なでしこを自分のテントに招きます。
そこで食べたカップラーメンの味と、本栖湖から見た富士山の景色が忘れられず、なでしこはすっかりキャンプにハマってしまいます。
一言で言うならば、女の子がゆるーくキャンプをするアニメです。
特に、料理を作って食べるシーンは、かなりの飯テロです。
鍋を作ったりお肉を焼いたり、カップ麺でさえも
「寒空の下で食べたらどんなにうまいのだろうか…」
と、想像しただけでよだれが。
キャンプのノウハウも詰まっているアニメで、誰もがキャンプに興味を持ってしまうアニメです!
ゆったりとした音楽といい、のどかな風景といい、なんか癖になるアニメ!
「ゆるキャン△」は
・dアニメストア
・Amazonプライム・ビデオ
・U-NEXT
・Hulu
・アニメ放題
で観ることができます!
宇宙よりも遠い場所

主人公で高校2年生の玉木マリ(右から2番目)は、自分が高校に入ったら何がしたいか書いた手帳に
「青春する」
という文字が書いてあるのを発見します。
何か新しい冒険をしようと試みるマリですが、失敗を恐れて踏み出せず。
そんなある日、100万円が入った封筒を拾い、持ち主である小淵沢報瀬(左から2番目)に返します。
そしてその100万円の用途を聞くと、彼女はとある目的を達成するために、南極を目指していて、その旅費に使うと言いますが…?
その話を聞いたマリが、報瀬と一緒に南極を目指すというお話です。
女子高生が「青春」をするために南極を目指すという、無謀にも見える冒険を描いた青春アニメです。
一言で言うなら神アニメ。
全部のアニメのランキングを作ったとしたら、確実にトップ20に入るであろう作品です。
普通の女子高生が安易に行ける場所ではない南極の地。
周りにも反対されて
「行けるはずがない」
とバカにされながらも、強い気持ちを持って行動を起こす彼女たちに、勇気をもらえる作品です。
とにかく感動して、観終わった後には満足感に浸れる作品。
言葉はいらない。
とにかく観てほしい!!!
もう一度このアニメが教えてくれます!
「宇宙よりも遠い場所」は
で観ることができます!
旅アニメを観るなら以下のサービスがオススメ!
①:dアニメストア
アニメを観るならコレ。
アニメの本数は3000作品以上と業界最大。
月額400円と安さも兼ね備えるサービスです。
さらに無料体験期間が31日間あるので、登録後31日間は無料でアニメを楽しむことができます!
解約料も一切かからないので、試しに登録してみては?
今回紹介した旅アニメ9作品全てを、このサービス一つで観ることができます!
旅アニメを観たい人に限らず、アニメ好きなら登録必須です!
②:Amazonプライムビデオ
最新作や話題作の品ぞろえならナンバーワン!
dアニメストアには本数で負けますが、Amazonプライムでしか観られないアニメもあります。
月額はたったの500円。
これまた無料体験期間が31日間あるので、期間内に解約すれば無料です。
③:U-NEXT
今期のアニメはもちろん、話題のアニメも各種取り揃えています。
本数はdアニメストアに続いてNo.2。
dアニメストア、プライムビデオと同じく無料体験期間が31日間 あります。
月額が1980円と高いので、無料体験期間で契約を切ることをオススメします。
U-NEXT限定配信のアニメもあるので、お金に余裕がある方は登録をしてみては?
④:Netflix

世界的にも見てもユーザー数が多いのがこのNetflix。
日本のアニメにもかなり力を入れています。
Netflixでしか観られないアニメもあります。
・賭けグルイ
・ヴァイオレット・エヴァーガーデン
・BEASTARS ビースターズ
・ケンガンアシュラ Part2
・ハイスコアガール
これらのアニメはほんの一例ですが、Netflixでしか観ることはできません。
例によって、初回登録後の1か月は無料で見放題。
料金プランは3種類あります。以下の通り。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
800円(税抜) | 1200円(税抜) | 1800円(税抜) |
どのプランに入るかで、使うことができる機能の多さも変わってきます。
詳しくは以下のサイトで👇
Netflix(ネットフリックス)3種類の料金プランどれが良いのか | サービスの特徴・違いを解説
もちろん、パソコン、スマホ、タブレットなど、いろんな端末でいつでもどこでも動画を観ることができます!
お金に余裕がある方は、ぜひ登録してみては?
まとめ:旅アニメで、いい旅夢気分。
旅アニメを9作品紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
「旅」をテーマにしたアニメというのは、どうしても退屈になりがちです。
ですが今回紹介したアニメはどれも、笑いあり涙ありバトルありの、飽きが来ない面白いアニメばかりです。
そしてきっと「旅をしたい!」という、みなさんの願望も満たしてくれるはずです。
どのアニメもオススメですが、やはり一番は「宇宙よりも遠い場所」ですね!
このアニメは観ないと人生損をするレベルで感動できる作品で、いろんな境遇の人に観てもらいたいアニメです。
僕は、このアニメに出会えたことを心から感謝していますし、挑戦することの大切さを改めて感じることができました。
時間がない方は「よりもい」だけでも!!! ぜひ!!!
それでは!