こんにちは。たくあんです。
今回は萌えの象徴的存在でもある、『妹』が出てくるアニメを24作品紹介します。
妹。たったの1文字で萌えを表現できる万能の言葉。
男に囲まれて育った身としては、いつになっても妹に夢を見てしまいます。
今回紹介する妹アニメは、妹が主役のものから、妹が物語に大きく関わってくるものまで、幅広く選びました。
みなさんがパッと思いつくあの作品から、妹のイメージがないあの作品まで、各ジャンル取り揃えています。
僕の好みの関係もありますが、ラブコメが中心になっています。
19/11/8 「僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件」を除外しました。
19/11/8 「pupa」を除外しました。
Contents
俺の妹がこんなに可愛いわけがない

主人公の高坂京介(上)は平凡な高校生。
妹の桐乃(左)とは滅多に口をきかない険悪な仲。
しかしある日、「相談がある」と呼ばれて妹の部屋に行くと、そこにあったのは、大量の「妹モノ」のエロゲーで…
わがままで、言葉遣いも悪い妹に振り回される兄貴の日常を描いたラブコメディです。
数ある妹アニメの中で、一番最初に僕が思いついたのがこの作品。
でも「妹萌え」って感じのアニメではないんですよね。
むしろ、妹はピーピーうるさいし、ツン多めのツンデレだし、エロゲーでハアハア言ってるし、今回紹介するアニメの妹の中でも、屈指の変態です。(笑)
そんな「俺妹」ですが、桐乃以外にも個性的なヒロインがいて、ハーレム的な要素もあります。
特に黒猫(右)とラブリーマイエンジェルあやせたんは、アニメの全ヒロインの中でも指折りの可愛さ。
妹を巻き込んだハーレムラブコメが観たい方にオススメ。
気になる方は観てみてください。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は
で観ることができます!
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない

主人公・永見祐はこれといって取り柄のない普通の男子高校生。
ライトノベル作家を目指し新人賞に作品を送っていましたが、万年一次落ち。
しかし妹・涼花(画像)が気まぐれで送った作品(兄とのラブラブ妄想を書き綴ったもの)が大賞を受賞してしまい、作家デビューが確定。
しかし、厳格な父がその仕事を許さないことを考慮して、祐が涼花の代わりに作家活動をすることに。
それまで兄に対して冷たい態度をとっていた涼花ですが、それを機に兄との距離を近づけようとしますが…?
真面目で完璧優等生の妹・涼花が、実はラノベ作家で、兄とイチャイチャする内容のラノベを書いていたという、実はお兄ちゃん大好きだった系アニメ。
立派な「妹萌え」アニメです!立派な!他意はありません!
ただちょっとね、少しね、他のアニメとはね、絵がね、ちょっとだけ、本当にちょっとだけ崩れただけだから。
内容は素晴らしい妹アニメなんですよ。
「真面目で可愛い妹が、実はお兄ちゃん大好きラノベを書いていました!」
なんて、素晴らしく萌えるシチュじゃないですか!
ただ作画がね…
スフィンクスとかキャベツとか守備表示とか、いろいろいじられましたけど、何度も言うように素晴らしい妹アニメです。(念押し)
妹大好きな人には確実にウケる作品です!ただ作画が(省略)
「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない」は
で観ることができます!
ありすorありす

実に分かりやすい妹萌えアニメ。
最初からシスコン設定だし、主人公の声優はつぐつぐつだし、ヒロインのキャストも豪華だし。
妹萌えを追及した作品。たくさん妹が出てきます。
みんな可愛い。以上。
妹が好きな人はドンピシャ。確実に好きになる。
だって実質、妹しか出てきませんもん。(笑)
1話から12話まで40分くらいで観られるので、スキマ時間にオススメ。
あやねるにちゃんりなにそらまるに。
キャスト豪華すぎ問題。
つぐつぐの安定のハーレム率の高さ。(笑)
「ありすorありす」は
で観ることができます!
妹さえいればいい。

羽島伊月(左)は妹をこよなく愛する妹バカの小説家。
伊月の周囲には個性的な人物が集まり、その中でも銀髪美少女の可児那由多(右下)は彼と同じ小説家。
伊月の家に集まってはゲームをしたり、夢を語り合ったりで騒がしい日常を送る、青春アニメになっています。
ハーレムやお色気要素もありながら、まだ大人になり切れていない男女の青春模様が、このアニメの見どころです。
恋や友情や夢について悩む若者の姿が描かれていて、シリアスなシーンもあります。
小説家を主人公にした作品はいくつかありますが、この作品はより「恋」に比重を置いた作品といえます。
主人公の伊月を巡る恋愛パートは必見で、那由多の一途っぷりや、京(右)の純情っぷりが心に刺さります。
小説家の仕事の壮絶さを表すシーンもあり、その象徴といえるのが、伊月が監禁されるシーン。
締め切り間際で原稿が全然進んでいない伊月を、担当編集が牢屋に監禁して、無理矢理原稿を書かせます。
現実でもそういったことがあるのでしょうか…(笑)
エロマンガ先生

高校生ノベル作家の和泉正宗(左下)。
妹の紗霧(中央)は、引きこもりで部屋から一切出てきません。
そんな引きこもり妹が実は、正宗の小説のイラストレーター「エロマンガ先生」だった、というところからストーリーが始まります。
他にも同じノベル作家の山田エルフ先生(上)や、千寿ムラマサ先生(右)など、数々のヒロインとの出会いと交流が描かれています。
紗霧はブログを運営したり、お絵かき配信をしたり、イラストレーター「エロマンガ先生」として活動をしています。
そんな紗霧は全く部屋から出てこない引きこもりで、兄の正宗も1話で、「1年ぶりに妹に会った」と言うくらいの引きこもりです。(笑)
その紗霧が徐々に自分の世界を広げていく過程には、親心のような気持ちが芽生えること間違いなし。(笑)
他のヒロインの可愛さもたっぷり詰まっていて、山田エルフ先生の高飛車な態度も可愛さしかありません。
恋愛シーンもしっかりあり、エルフの一途な可愛さはね…国宝級です。
タイトルに若干のとっつきづらさはありますが、中身は至って健全なアニメなので、興味がある方はぜひ。
それぞれのキャラの仕事観に触れるシーンもあり、凡人と天才の差を描写した少しシリアスなシーンもあります。
わかりみが深い。
「エロマンガ先生」は
で観ることができます!
干物妹!うまるちゃん

容姿端麗・学業優秀な完璧女子高生が、家に帰ると小型化して、ただのグータラ「干物妹」に。
漫画にゲームにアニメにお菓子に、とにかくダラダラを絵にかいたような有り様。
グータラして、お兄ちゃんに甘えるうまるの可愛さを楽しむアニメ。
だらしない妹を叱る兄の大平も、うまるのことを大切に思っていて、兄妹愛に感動するハートフルなシーンも。
キャラ萌えのレベルが凄まじいほど高く、みんな可愛くてみんな優しいという楽園アニメです。
2期にあたる本作でも、相変わらずのグータラ妹と、妹に振り回される大平が描かれています。
「干物妹!うまるちゃん」は
で観ることができます!
新妹魔王の契約者(テスタメント)

主人公の東城刃更(左下)は、父親と2人暮らしの高校生。
しかしある日、父親の唐突な案件により、成瀬澪(中央)と成瀬万理亜(右下)が新しい妹になります。
父親が急な用事で家を空けることになり、3人で暮らし始めた折、突然澪が刃更に「家から出て行って」と言います。
実は澪と万理亜の2人は魔族で、澪は先代魔王の娘で。
魔族の2人に家を追い出されかけた刃更ですが、実は刃更も勇者で…?
なかなかに衝撃的な展開から始まる、バトルファンタジーアニメです。
バトルはかなり多め。エロも多め。規制シーンが結構あります。
主人公を取り合うハーレム的な構図もあります。
でもタイトルで分かる通り、最後まで妹への愛を貫いた妹萌えアニメです。
刃更の友達であり敵でもあり仲間でもある、八尋が結構いいポジ。
「新妹魔王の契約者」は
で観ることができます!
ノーゲーム・ノーライフ

現実世界を「クソゲー」と呼ぶ空(右)。
それを聞いたテトは、空と白(左)を自分の世界「盤上の輪廻(ディスボード)」に召喚します。
異世界に飛ばされた兄妹の無双物語。
ゲームで全てが決まるという世界が舞台です。
2人はとにかく「ゲーム」が得意で、ゲームと呼べるものなら100戦100勝。
主人公の空は歴史や社会、経済、政治、法律(ルール)など、人の意思が介在する分野が得意。
そして妹の白は、数学・物理や自然法則など、意思の介在しない分野が得意。
さらに兄の空は、駆け引きや読み合いなどにも優れていて、相手の思考を簡単に読み解いてゲームを有利に進めることができちゃいます。チートです。
2人がそれぞれ突き抜けた武器を持っていて、お互いに補完し合いながら戦うことで、どんなゲームにも勝利することができるっちゅうアニメです。
これは「くうはく」と読みます。2人が揃えば最強です。
「ノーゲーム・ノーライフ」は
で観ることができます!