こんにちは。たくあんです。
みなさんサバイバルアニメはお好きですか?
サバイバル・・・遭難、災害などの生命の危機から、何とかして生き残ること。
どんなに過酷な状況でも諦めずに生き残ろうとする。
サバイバル作品の定番である
『他人を殺さなければ自分が生きられない状況』
というのは、恐ろしくも、人間の本性をまざまざと映し出します。
そんなサバイバルなアニメを今回は、13作品紹介したいと思います。
サバイバルが好きな人もそうでない人もぜひ、気になった作品を観てみてください。
※19/7/29「彼方のアストラ」追記しました。
※19/11/18「奴隷区 The Animation」を除外しました。
がっこうぐらし!

とある理由とは…それは実際にアニメを観てほしいんですけども…(笑)
でもアニメを観ていないという方も、なんとなく知っている方も多いのではないでしょうか?
とにかく絵と内容のギャップが凄いです。
平和な日常アニメを期待して観ると、痛い目を見ます。(笑)
「学園生活部」に所属するくるみ(右上)、りーさん(左上)、みーくん(右下)、ゆき(左下)。
さらに、顧問のめぐねえに、マスコットの太郎丸。
学園で寝泊まりしながら、楽しくにぎやかな日常を送る彼女たち。
しかし1話の最後で、「なぜ学校で暮らしているのか」の謎が明らかになります。
女の子の可愛くてほんわかした日常を描きながら、徐々に真実が明らかになっていく、日常サバイバルアニメになっています。
OPはかなりの中毒性。あのポップな歌に騙されてはいけません。(笑)
「がっこうぐらし!」は
で観ることができます!
賭ケグルイ

舞台となる学園では、勉強・運動ではなく、「駆け引き」「読み合い」の上手さ、つまり
ギャンブルの強さ
によってヒエラルキーが生まれています。
そのヒエラルキーのトップに存在するのが、生徒会。
学園に転校してきた主人公の蛇喰夢子(左)が、ヒエラルキーに風穴を開けていくという、痛快ストーリーになっています。
賭けの面白さをとことん突き詰めた作品で、とにかくコミカルでギャグチックに描かれていて、賭けに興味がなくても物語にのめり込んでしまいます。
漫才に顔芸、オ〇ニーなど、ハチャメチャな展開で思わず笑ってしまうようなシーンがたくさんあります。(笑)
財産、自分の身体、人権。
全てを賭けたギャンブル。待っているのは破滅か勝利か…
「賭ケグルイ」は
・Netflix(限定)
で観ることができます!
魔法少女育成計画

こんな可愛い絵柄のどこにサバイバル要素があるのか…
絵は可愛いですが実はこのアニメ、中身は血みどろのデスゲームになっています。
そもそも『魔法少女育成計画』というのは、作品内のゲームのタイトル。
そのゲームのユーザー数万人の中から選ばれた一人は、華麗な容姿と並外れた身体能力を得ることができます。
しかし魔法少女が16人と多くなってしまったため、半分まで減らすと運営が宣言。
その方法がそう…殺し合いです。
可愛いキャラたちが殺しあいます。血も出ます。結構グロイです。
『魔法少女サイト』と並んで、魔法少女モノの中でも1,2を争うグロさです。
そんなグロさもありつつ、それぞれの魔法少女の思惑が交差する展開は、観ていて心を動かされますし、全く予想できない展開にハラハラしてしまいます。
バトルロワイヤルが好きな方は必見です。
魔法少女モノが好きな方も、グロがOKな人はハマると思います。
もはや魔法少女である意味はあるのか…(笑)
「魔法少女育成計画」は
で観ることができます!
進撃の巨人

巨人に支配された世界が舞台。
人間は三重の壁に囲まれた土地で暮らすことを余儀なくされます。
しかしその土地も安全ではなく、ある日、超大型巨人によって「シガンシナ区」の扉が破られてしまいます。
さらには、鎧の巨人によって一番外側の壁の「ウォール・マリア」が壊され、次々と巨人が壁の内側にやってきます。

そして次々と家を壊し、人を食らい、なすすべもなく人類は、「ウォールローゼ」という二つ目の壁の内側への移住を余儀なくされてしまいます。
さらに、先の巨人たちによる蹂躙で、主人公のエレン(右)の母が巨人に食べられてしまいます。
そこで生まれたのが、1話の最後の有名なエレンのセリフ「駆逐してやる…!」です。
その後エレンと、幼馴染のミカサ(下)とアルミン(左)は「訓練兵団」で、巨人と戦うための力を養っていくことになります。
とにかく残酷な描写が多いのが、このアニメの特徴です。
巨人に人間が食べられるシーンは、どれもショッキングです。
希望から絶望。
巨人という、生身の人間では到底太刀打ちできない生物の脅威が、たっぷりと描かれています。
毎日がサバイバル。
いつ壁が破られて巨人がやってくるか分からない。
巨人がもし入ってきても、戦わなければ殺されるのみ。
恐怖と戦うキャラの葛藤だったりも、このアニメの見どころになっています。
そして、バトルシーンは凄まじく力がこもっています。
リヴァイの目で追えないほど素早い剣戟。
エレンが巨人化して巨人を豪快になぎ倒す絵も、かなりの大迫力です。
数々の名言や名シーン。
癖のあるキャラも登場したりして、笑いどころもあって、かなり見どころの多い大人気アニメです。
まあせいぜい、悔いが残らない方を自分で選べ。(リヴァイ風)
「進撃の巨人」は
で観ることができます!
悪魔のリドル

特別な時期にしか開講されない10年黒組。
そこに1人の女子高生を殺すために12人の女子高生が集められます。
ターゲットは一ノ瀬晴(右から5番目)という女の子。
しかし12人の刺客のうちの一人、東兎角(右から6番目)は、晴に心を惹かれてしまい、彼女を守る守護者の立場になります。
他の11人の刺客と対峙していく中で、晴にどんどん惹かれていき、彼女を守るために最後まで戦い抜く兎角の雄姿は必見です。
晴もただ守られるだけではない、芯の強さを持っていて、そんな2人の百合も見どころの一つ。
反対に、それぞれの暗殺者にも思いや葛藤があり、ただの生臭い殺し合いアニメではないところがポイントです。
「Another」というアニメでは、人が簡単に死ぬことから、他のアニメでキャラが生き延びたシーンで
「Anotherなら死んでた」
という言葉が使われるように、この「悪魔のリドル」では、キャラがなかなか死なずにしぶとく生きることから、他のアニメでキャラが簡単に死ぬシーンで
「リドルなら生きてた」
と言われることもあります。
Anotherと違ってグロイシーンはほとんどないので、グロが苦手でも大丈夫なサバイバルアニメです。
「悪魔のリドル」は
で観ることができます!
ダンガンロンパ

卒業をするだけで人生の成功が約束される「希望ヶ峰学園」。
そこに入学した超高校級の頭脳を持つ主人公の苗木誠(下中央)。
しかし玄関で意識を失い、連れていかれた教室は、監視カメラとテレビモニターが設置されている異様な雰囲気。
他の生徒も、同じように意識を失って連行されていたことが判明します。
さらには、玄関が鋼鉄の扉で閉ざされ、外界との交信は不可能という状況に。
そんな中、謎の生物「モノクマ」が現れ
「他の生徒の誰かを殺さないと外には出られない」
と告げて…?
最後の一人になるまで殺し合うというサバイバル要素だけではなく、ミステリー要素が豊富にある作品になっています。
主人公の苗木には人を殺す意思はなく、他の生徒と協力して殺人事件が起こる度に、学級裁判で犯人を探すという役目を買って出ます。
声優陣もかなり豪華で、モノクマ役はなんと、旧ドラえもんの声を担当していた、大山のぶ代さん。
コープスパーティーというホラーゲームの大谷育江さんや、魔法少女サイトの中尾隆聖さんでもそうでしたが、他の国民的キャラでイメージが定着している大御所が、悪役を担当するというのは不思議な気分です。(笑)
あ、でも中尾さんの悪役は板についてるか。(笑)
グロシーンもありますが、面白さが勝っているのでそこまで気にならないと思います。
でも結構露骨な描写なので、苦手な方は観ない方がいいかもです。
「ダンガンロンパ」は
・dアニメストア
・Amazonプライム・ビデオ
・U-NEXT(2期のみ)
・Hulu
・アニメ放題(2期のみ)
で観ることができます!
未来日記

未来のことが分かる未来日記を持つ主人公の天野雪輝(右)。
ある日、時空王「デウス・エクス・マキナ」によって集められた12人の未来日記所有者。
デウスは12人で殺し合って最後に生き残った一人が次期時空王になる、バトルロワイヤルの開始を宣言します。
天野は1stと呼ばれる未来日記所有者。
『3rdに殺される』というDEAD ENDを覆したことで、他の所有者から真っ先に命を狙われるようになります。
そんな天野を守ろうとするのが2ndの未来日記所有者、我妻由乃(左)です。
学校のアイドルで、なんと天野のストーカー。
しかもかなりのヤンデレで、天野に危害を加える者・加えようとする者には容赦がありません。
戦闘力もかなり高く、華麗な身のこなしから、ナイフの扱いまで、まるで暗殺術を極めたかのような手練れです。
我妻は弱っちい天野を守りながら、最後は自分が天野に殺されることで、天野を時空王にすると言いますが…
天野は戦闘力もなく、意志も弱く、服もダサいという何の取柄もない主人公。
むしろ我妻の存在感の方が際立っています。(笑)
しかも自分のことを他人に話さないので、ミステリアスな雰囲気もあって、それが余計に我妻の怖さを引き立てています。
天野と我妻以外の10人の日記所有者の日記も、いろんな種類があって面白いです。
未来に自分が殺す相手の状況が分かる「殺人日記」
未来の自分の捜査状況が記録される「捜査日記」
2人で互いに観察し続けた未来が、10分おきに記録される「交換日記」などなど。
いろんな日記を持つ所有者と、日記を使った駆け引きをしながら、敵の懐に上手く入り込んで、いかにして殺すかという頭脳戦も楽しめる作品です!
「未来日記」は
で観ることができます!